一般的には母の日=カーネーションですが、家では母が大好きだった芍薬がメインです。
芍薬は今の時期しか無いし、それが母の日に重なっていることも何だか嬉しい(^^)
一年のうち今しか飾ってあげられないから、本当は部屋中芍薬でいっぱいにしてあげたいのですが、大きいものはそこそこお高いのでそういうわけにも行かず、毎年「ゴメンね、ショボくて(;´Д`)」と謝りながら備えています。
それに直ぐ花が開くので、一気にたくさんより、少しずつでも毎日備えてあげたいし。

家を建て替える前には庭に咲いていたんですよね。
母が亡くなってから、一度芍薬の球根を見つけて鉢植えにしたのですが、咲きませんでした;;;
地植えが良いのでしょうが、そこは私の勝手には出来ないので諦めました。
その程度の力も無いのが情けないです
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
うちのオボッチマンくんの最近の遊び場所。


玄関の靴箱の上です;

一時的にこの隣りに小さい冷蔵庫が置かれていて、そっから飛び乗っているのです。

ふんふん♪、もう今はその冷蔵庫除けちゃったもんね~
芍薬は今の時期しか無いし、それが母の日に重なっていることも何だか嬉しい(^^)
一年のうち今しか飾ってあげられないから、本当は部屋中芍薬でいっぱいにしてあげたいのですが、大きいものはそこそこお高いのでそういうわけにも行かず、毎年「ゴメンね、ショボくて(;´Д`)」と謝りながら備えています。
それに直ぐ花が開くので、一気にたくさんより、少しずつでも毎日備えてあげたいし。

家を建て替える前には庭に咲いていたんですよね。
母が亡くなってから、一度芍薬の球根を見つけて鉢植えにしたのですが、咲きませんでした;;;
地植えが良いのでしょうが、そこは私の勝手には出来ないので諦めました。
その程度の力も無いのが情けないです

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
うちのオボッチマンくんの最近の遊び場所。


玄関の靴箱の上です;

一時的にこの隣りに小さい冷蔵庫が置かれていて、そっから飛び乗っているのです。

ふんふん♪、もう今はその冷蔵庫除けちゃったもんね~

スポンサーサイト
久しぶりの写真です。

ずっと月命日には行ってたんですが、少し前からそれにこだわらず、行ける時に行くようになりました。
あの日から6年。 七回忌ですね。

もうこうして昔の写真を引っ張り出すしかできないけど、姿を見るとやっぱり涙が止まらなくなります。
6年も経ってしまったんですね。
その6年の間、こうして自分が生きている事が不思議です。
同じ場所で、同じ人たちに囲まれて、何一つ進めずにただただ生きている。
世の中には少しでも不幸になる子を減らそうと、日々戦っている人たちがたくさんいます。
私はあーちゃんに本当に救われたのに、なのに言い訳ばかりして、その子たちのために何にもしようとしない、本当にどうしようもない人間です。
・・・・スミマセン、言葉を発するとどうしても暗くなってしまって;
今回はかなり酷いです。
もちろん食べて笑って、取り敢えずすることはやって日々過ごしています。
でもどうしても浮上できません。
長引いてます。
****************************************
私がウダウダ言っていても時間は流れていて、もうこういう時期なんですよね。

コイツがここで転がり出すと、暑くなって来たというサインです。
相変わらず、この白いアンポンタンに振り回される毎日です(`・ω・´)

子供の日なので、小さいけど一応鯉のぼりを。
家は男の子ばっかりなので(^^;)

ずっと月命日には行ってたんですが、少し前からそれにこだわらず、行ける時に行くようになりました。
あの日から6年。 七回忌ですね。

もうこうして昔の写真を引っ張り出すしかできないけど、姿を見るとやっぱり涙が止まらなくなります。
6年も経ってしまったんですね。
その6年の間、こうして自分が生きている事が不思議です。
同じ場所で、同じ人たちに囲まれて、何一つ進めずにただただ生きている。
世の中には少しでも不幸になる子を減らそうと、日々戦っている人たちがたくさんいます。
私はあーちゃんに本当に救われたのに、なのに言い訳ばかりして、その子たちのために何にもしようとしない、本当にどうしようもない人間です。
・・・・スミマセン、言葉を発するとどうしても暗くなってしまって;
今回はかなり酷いです。
もちろん食べて笑って、取り敢えずすることはやって日々過ごしています。
でもどうしても浮上できません。
長引いてます。
****************************************
私がウダウダ言っていても時間は流れていて、もうこういう時期なんですよね。

コイツがここで転がり出すと、暑くなって来たというサインです。
相変わらず、この白いアンポンタンに振り回される毎日です(`・ω・´)

子供の日なので、小さいけど一応鯉のぼりを。
家は男の子ばっかりなので(^^;)